仏教伝道協会のあゆみ

仏教伝道協会のあゆみ

昭和9年(1934) 発願者 沼田惠範 仏教伝道のため起業を志し、マイクロメータの国産化を目指して東京・武蔵新田に研究所を開設(現 株式会社ミツトヨ)。
昭和40年(1965) 財団法人 仏教伝道協会を設立 初代理事長 森川智徳就任
昭和41年(1966) 『日英対訳仏教聖典』刊行
昭和42年(1967) 第1回仏教伝道文化賞贈呈 (令和4年第56回に至る)
昭和43年(1968) 初代会長 沼田惠範就任
昭和45年(1970) 第1回実践布教研究会開催 (令和4年第50回に至る)
仏教音楽普及のためパイプオルガンを築地本願寺へ寄贈
昭和47年(1972) 仏教伝道センタービル竣工式
昭和50年(1975) 『和英対照仏教聖典』刊行 国内・海外のホテルに寄贈開始
昭和51年(1976) 『フランス語仏教聖典』刊行(以後各国語版仏教聖典を翻訳・刊行、現在46言語に至る)
昭和52年(1977) 第1回パイプオルガン演奏会「東西の出合い」開催(令和4年までに20回のコンサートや音楽祭を開催)
昭和53年(1978) 米国仏教伝道協会設立
ハワイ仏教伝道協会設立
昭和55年(1980) 仏教伝道センタービル増築
設立15周年記念式典開催
南米仏教伝道協会(ブラジル)設立
昭和56年(1981) 「仏教聖典を生活に活かす会」発足
「仏教聖典を経営に活かす会」発足
『点字仏教聖典』刊行 記念贈呈式を挙行
昭和57年(1982) 英訳大蔵経事業開始
第1回英訳大蔵経編集委員会開催 (令和4年までに69回開催)
昭和58年(1983) 『神道聖典』『儒教聖典』刊行
『和英対照仏教聖典』病院への寄贈開始
昭和59年(1984) 米国カリフォルニア大学バークレー校に「沼田仏教講座」が開設される
(令和4年までに世界主要大学17校に開設される)
ヨーロッパ仏教伝道協会設立(ドイツ)
アジア仏教伝道協会設立(シンガポール)
昭和60年(1985) 二代会長 沼田智秀就任
メキシコ仏教伝道協会設立
昭和62年(1987) 南伝仏教伝播に関する調査研究と復興支援の開始
設立20周年記念式典開催
カナダ仏教伝道協会設立
英国仏教伝道協会設立
平成元年(1989) 台湾仏教伝道協会(台北)設立
平成3年(1991) 外国人留学生奨学金制度制定
平成5年(1993) 英訳大蔵経 初巻『摂大乗論』刊行 (令和4年までに63巻出版)
平成6年(1994) 発願者 初代会長 沼田惠範 5月5日逝去 享年97
平成9年(1997) 設立30周年記念式典開催
平成17年(2005) 設立40周年記念式典開催
平成19年(2007) 『手話仏教聖典DVD』刊行
全国のろう学校・聴覚障害者機関・図書館へ寄贈
平成23年(2011) 東日本大震災復興支援として「BDK復興支援団体助成金」の交付実施
「仏教聖典を初歩英語で学ぶ会」開始
平成24年(2012) 東日本大震災復興支援として「BDK被災保育施設支援金」の交付実施
日本人留学生奨学金制度制定
漫画『仏教のひみつ』刊行 約30,000冊を全国の小学校、公立図書館へ寄贈
「BDKシンポジウム」開始(令和4年第28回に至る)
平成25年(2013) 公益法人制度改革に沿って公益財団法人に移行
公益財団法人 仏教伝道協会となる
会長(代表理事) 沼田智秀就任
平成26年(2014) 「働くひとのための坐禅会」を開始
写真展「ブッダの言葉とインドの風景」開催(岩手県、東京都)
東北復興チャリティ「おもしろ仏教講座」開催
一日一訓カレンダー「フォトコンテスト」開始
漫画『仏教のひみつ』英語版刊行
平成27年(2015) 「BDK仏教ヨガ講座」を開始
仏教聖典副読本『さとりの知恵を読む』刊行
設立50周年記念
・「Buddhaspel(ブッダスペル)アニバーサリーコンサート~第17回仏教音楽祭~」開催
・特別仏教講座「落語の原点 節談を聞く」開催
写真展「ブッダの言葉とインドの風景」開催(福島県)
冊子『とってもやさしい はじめての仏教』刊行
設立50周年記念式典開催
平成28年(2016) 第1回「こころの絵本大賞」開催
『ブッダがせんせいー心を育てるこども仏教塾』刊行
仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」開始
平成29年(2017) 二代会長 沼田智秀 2月16日逝去 享年84
三代会長 木村清孝 八代理事長 桂紹隆就任
平成30年(2018) 第1回「輝け!お寺の掲示板大賞」開催
ラジオ番組「笑い飯 哲夫のサタデーナイト★仏教」(FM大阪)放送開始
鶴見大学共同企画講座(全3回)開催
第15回BDKシンポジウム(仏教伝道文化賞受賞者講演)を広島にて開催
釈尊絵伝絵画展開催
平成31・令和1年(2019) 第19回BDKシンポジウム(仏教伝道文化賞受賞者講演)を北海道にて開催
「英語で学ぶ日本仏教の基本」を京都にて開催
紙芝居「ブッダ(手塚プロダクション監修)」を制作。仏教系幼稚園・保育園約2,500施設に無償寄贈
令和2年
(2020)
「仏教聖典オーディオブック」発売
各種講座のオンライン同時配信開始
令和3年
(2021)
オンライン法話会「週間法話ステーション」開始
「釈尊絵伝すごろく 煩悩」発売

歴代会長・歴代理事長

歴代会長
初代 沼田惠範
(発願者 株式会社ミツトヨ創業者)
二代 沼田智秀
(株式会社ミツトヨ代表取締役社長)
三代 木村清孝(東京大学名誉教授)
歴代理事長
初代 森川智徳(龍谷大学学長)
二代 羽渓了諦(龍谷大学学長)
三代 宮本正尊(東京大学名誉教授)
四代 葉上照澄(比叡山延暦寺長﨟)
五代 長尾雅人(京都大学名誉教授)
六代 信楽峻麿(龍谷大学名誉教授)
七代 福山諦法(大本山永平寺貫首)
八代 桂 紹隆(広島大学・龍谷大学名誉教授)

財団設立発起人(昭和40 年設立時)

森川智徳 (龍谷大学学長) 塩入亮忠 (大正大学学長)
友松円諦 (神田寺主管) 末広愛邦 (真宗大谷派宗務総長)
高辻惠雄 (浄土真宗本願寺派総務) 小野清一郎 (法務省特別顧問)
山田龍城 (武蔵野女子大学学長) 山田霊林 (大本山永平寺貫首)
来馬道断 (曹洞宗宗務総長) 田丸道忍 (浄土真宗本願寺派総長)
松本徳明 (大正大学理事長) 増谷文雄 (都留文科大学学長)
坂東環城 (報恩寺住職) 朝比奈宗源 (円覚寺住職)
久保田正文 (立正大学名誉教授) 中村 元 (東京大学名誉教授)
小谷徳水 (仏教徒文化交流協会理事長) 沼田惠範 (発願者 株式会社ミツトヨ創業者)

現在の役員は情報公開ページをご覧ください。