海外から来日し仏教研究をする外国籍の学者、研究者または学生に対して、それぞれが自国に戻り、日本で学んだ仏教精神、文化等を学問を通じ、弘く世界に伝えていただきたいとの願いから平成3(1991)年に外国人留学生奨学金が設立されました。
これまでに京都大学、東京大学、龍谷大学、佛教大学等の研究機関において仏教の研鑽を積んだ受給生は、その後、北米・欧州を中心に主要大学で教職にあたるなど、その活躍はめざましく、仏教学術振興等に大いに貢献しています。
※上記の条件を全て満たし期日までに必要書類を全て提出した方が審査の対象となります。
2025年度採用分の募集は終了いたしました。2026年度分については2025年3月頃にお知らせ予定です。
【募集要項】
採用が決定致しますと以下が支給されます。
・月額25万円×受給期間(法的に認められた付帯家族がある場合月額30万円)※
・受給者本人と家族分の公的機関運営の健康保険料(受給期間中1人あたり上限3万円)※
・書籍代・研究旅費 各4万円
・渡航費(実費-上限あり)(日本国内在住の方には往路の旅費は支給致しません)
・家賃補助(当協会規則による該当者のみ)
※付帯家族のある場合は必ず事前に事務局へご相談下さい。
外国人留学生奨学金審査委員会は第34回(2025年)奨学生として次の2名を選出致しました。
氏名 | ポン ハク (龐 博) |
研究予定内容 | 吉藏因縁思想研究ー『中観論疏』を中心にー |
所属予定機関 | 東京大学 |
指導予定教授 | 柳 幹康 准教授 |
Name | Bo Pang |
Theme of Research in Japan |
A Study of Jizang’s Thought on Pratītyasamutpāda: Focusing on the Zhongguan Lunshu |
Affiliation in Japan | The University of Tokyo |
Academic Advisor in Japan |
Prof. Mikiyasu Yanagi |
氏名 | サビール・アミナ |
研究予定内容 | チベットの思想家達の視点から見るバーヴィヴェーカの思想:ジクメ・タムチュ・ギャムツォ作『了義未了義入門』の分析 |
所属予定機関 | 広島大学 |
指導予定教授 | 根本裕史教授 |
Name | Amina Sabyr |
Theme of Research in Japan |
Bhāviveka's thought through the prism of Tibetan thinkers: an analysis of the Drang nges 'jug ngogs by 'Jigs med dam chos rgya mtsho |
Affiliation in Japan | Hiroshima University |
Academic Advisor in Japan |
Prof. Nemoto Hiroshi |
外国人留学生奨学金制度に関するお問い合わせはこちらまで。
氏名 | メイコー・コール・ジャクソン |
研究予定内容 | 吉蔵撰『中観論疏』と東アジアにおける三論学派 |
所属予定機関 | 駒澤大学 |
指導予定教授 | 奥野光賢教授 |
Name | Jackson Cole Macor |
Theme of Research in Japan |
The Zhongguanlun shu by Jizang and the Sanlun School in East Asia |
Affiliation in Japan | Komazawa University |
Academic Advisor in Japan |
Prof. Mitsuyoshi Okuno |
氏名 | 朴 聖逸(パク・ソンイル) |
研究予定内容 | 鎌倉時代から江戸時代までの仏教の十戒研究 |
所属予定機関 | 東京大学 |
指導予定教授 | 蓑輪顕量教授 |
Name | Seongil Park |
Theme of Research in Japan |
A Study of the Ten precepts of Buddhism from the Kamakura period to the Edo period |
Affiliation in Japan | The University of Tokyo |
Academic Advisor in Japan |
Prof. Kenryo Minowa |
氏名 | 高 明元(ガオ・ミンユァン) |
研究予定内容 | 「習気/熏習」の概念と「種子」との関係について |
所属予定機関 | 早稲田大学 |
指導予定教授 | 山部能宜 |
Name | Mingyuan Gao |
Theme of Research in Japan |
The Buddhist Concept of Vāsanā and Its Connection with Bīja |
Affiliation in Japan | Waseda University |
Academic Advisor in Japan |
Prof. Nobuyoshi Yamabe |
氏名 | 朴 煕彦(パク・ヒーオン) |
研究予定内容 | アティシャの密教思想研究 |
所属予定機関 | 筑波大学 |
指導予定教授 | 吉水千鶴子 |
Name | Hee eon Pak |
Theme of Research in Japan |
On the Mantrayāna theory of Atiśa Dīpaṃkaraśrījñāna |
Affiliation in Japan | Tsukuba Universiy |
Academic Advisor in Japan |
Prof. Chizuko Yoshimizu |
氏名 | ラッゼリーニ・シモナ |
研究予定内容 | 生髪鬼形鬼子母神像の研究 |
所属予定機関 | 早稲田大学 |
指導予定教授 | 山部能宜 |
Name | Simona Lazzerini |
Theme of Research in Japan |
A Study of Icons of Demonic Hārītī (Kishimojin) with Human Hair |
Affiliation in Japan | Waseda University |
Academic Advisor in Japan |
Prof. Nobuyoshi Yamabe |
氏名 | 張藍心(ヂャン・ランシン) |
研究予定内容 | 「往生伝」を中心に平安時代における念誦、言霊と文学文化を研究予定。 |
所属予定機関 | 京都大学 |
指導予定教授 | 吉川真司 |
Name | Iris Lanxin Zhang |
Theme of Research in Japan |
Buddhist Chanting, Spirit Writing, and Literary Culture in Heian Japan |
Affiliation in Japan | Kyoto University |
Academic Advisor in Japan |
Prof. Shinji Yoshikawa |
氏名 | ドルジ・チョーテン |
研究予定内容 | 塞建陀羅著『入阿毘達磨論』に対する注釈 Sārasamuccaya の訳注研究 |
所属予定機関 | 京都大学 |
指導予定教授 | 宮崎泉 |
Name | Choten / Dorji |
Theme of Research in Japan |
Annotated translation and study of Sārasamuccaya: A commentary on Skandila’s Abhidharmāvatāra |
Affiliation in Japan | Kyoto University |
Academic Advisor in Japan |
Prof. Izumi MIYAZAKI |
氏名 | スマス・エドワード・ジョナサン |
研究予定内容 | 院政期の「別所」の成立と中世仏教の展開 |
所属予定機関 | 東京大学史料編纂所 |
指導予定教授 | 菊地大樹 |
Name | Jonathan / Edward / Thumas |
Theme of Research in Japan |
Buddhist Hermitage Communities in Medieval Japan |
Affiliation in Japan | Historiographical Institute, The University of Tokyo |
Academic Advisor in Japan |
Associate Prof. Hiroki KIKUCHI |
氏名 | 華 黎裕 |
研究予定内容 | 初期仏教注疏伝統の発展 小部・Ksudraka Agamaの韻文注疏における研究 |
所属予定機関 | 東京大学東洋文化研究所 |
指導予定教授 | 馬場紀寿 |
Name | Liyu / Hua |
Theme of Research in Japan |
The Dynamics of the Early Buddhist Commentarial Tradition: A study of the commentaries on verses from the Khuddaka Nikaya/Kṣudraka Āgama |
Affiliation in Japan | Institute for Advanced Studies on Asia, The University of Tokyo |
Academic Advisor in Japan |
Prof. Norihisa BABA |
氏名 | 盧 鷺 |
研究予定内容 | 後漢代非大乗漢訳仏典の校訂本および詞典作成 |
所属予定機関 | 創価大学・国際仏教学高等研究所 |
指導予定教授 | 辛嶋静志 |
Name | Lu/Lu |
Theme of Research in Japan |
Critical editions and a glossary of the Chinese non-Mahāyāna Buddhist translations of the Later Han Dynasty |
Affiliation in Japan | The International Research Institute for Advanced Buddhology, Soka University |
Academic Advisor in Japan |
Prof. KARASHIMA Seishi |
氏名 | ブランドスタット・ジョセフ・マックスウェル |
研究予定内容 | 淨影寺慧遠の『大般涅槃経義記』と一闡提 |
所属予定機関 | 東京大学大学院人文社会系研究科・インド哲学仏教学研究室 |
指導予定教授 | 下田正弘 |
Name | Maxwell Joseph Brandstadt |
Theme of Research in Japan |
The Concept of the Icchantika in Jingying Huiyuan's Notes on the Meaning of the Great Parinirvana Sutra |
Affiliation in Japan | Department of Indian Philosophy and Buddhist Studies, Graduate School of Humanities and Sociology and Faculty of Letters, The University of Tokyo |
Academic Advisor in Japan |
Prof. SHIMODA Masahiro |
氏名 | スコット・ロバート・アンソニー |
研究予定内容 | 20世紀初期ビルマのヴィパッサナー瞑想の先駆者、ムーラ・ミングン・ジェタバナ長老(1868-1954)による『ミリンダ問経』のパーリ語註釈である『ミリンダ王問経註釈』(Milindapañha-aṭṭhakathā)を研究予定 |
所属予定機関 | 東京大学東洋文化研究所 |
指導予定教授 | 馬場紀寿 藏本龍介 |
Name | Anthony Robert Scott |
Theme of Research in Japan |
Milindapañha-aṭṭhakathā, a modern and extraordinary Pali commentary on the Questions of King Milinda, composed by a pioneer of early twentieth-century Burmese vipassanā meditation, the Mula Mingun Jetavana Sayadaw (1868-1954) |
Affiliation in Japan | Institute for Advanced Studies on Asia, University of Tokyo |
Academic Advisor in Japan |
Associate Prof. BABA Norihisa and Associate Prof. KURAMOTO Ryosuke |
氏名 | アンギーロフ・ウラディーミル |
所属 | 九州大学大学院・人文科学研究院 |
研究内容 | ジュニャーナシュリーミトラ著『主宰神論』批判校訂に向けて |
Name | Vladimir Angirov |
Affiliation | Faculty of Humanities, Kyushu University |
Theme of Research | Preparation of a critical edition of Jñānaśrīmitra's Īśvaravāda |
氏名 | ハワード・メガン |
所属 | 早稲田大学 |
研究内容 | 『瑜伽師地論』と、法成(Chos grub)の敦煌写本中の講義録『瑜伽論手記』と『瑜伽論分門記』を研究予定。 |
Name | Meghan / Howard |
Affiliationn | Waseda University |
Theme of Research | The *Yogācārabhūmi-śāstra and sermon notes (Yuqie lun shouji 瑜伽論手記 and Yuqie lun fenmen ji 瑜伽論分門記) commenting on it by Facheng 法成/Chos grub found among the Dunhuang manuscripts |
氏名 | 李 吉山 |
所属 | 東京大学大学院人文社会系研究科・インド哲学仏教学研究室 |
研究内容 | 初期瑜伽行派の染汚意の概念史 |
Name | Gilsan Lee |
Affiliation | Department of Indian Philosophy and Buddhist Studies, Graduate School of Humanities and Sociology and Faculty of Letters, The University of Tokyo |
Theme of Research | On the history of the concept of afflicted mind in the early Yogacara tradition |
氏名 | ジュティ・ラキット・シュラマン |
所属 | 東京大学大学院人文社会系研究科 |
研究内容 | 初期経典のイティブッタカItivuttakaの中に見られる如来の語の分析 |
Name | Juti Rakkit Shraman |
Affiliation | the Department of Indian Philosophy and Buddhist Studies, The Division of Asian Studies, Graduate School of Humanities and Sociology, The University of Tokyo. |
Theme of Research | Textual Analysis of 'Tathāgata' in the Context of Itivuttaka. |
氏名 | ドルテ・カマリドゥ |
所属 | 国際仏教学大学院大学 |
研究内容 | 近年公刊されたカダ派全書に含まれる、後伝期チベットに中観プラーサンギカ派の導入を基礎づけたニマタク(1055-)作の『中論注釈』を分析・考察する。 |
Name | Dörte Kamarid |
Affiliationn | International College for Postgraduate Buddhist Studies (ICPBS) |
Theme of Research | Cultural Transfer between India and Tibet and its implication for the development of Prāsaṅgika Madhyamaka in Tibet: The Commentary on Mūlamadhyamakakārikā by Pa tshab Nyi ma grags |
氏名 | カタジナ・マルチニャク |
所属 | 創価大学・国際仏教学高等研究所 |
研究内容 | 最古の写本二本(SaとNa)に基づいて、『マハーヴァストゥ』の新校訂本を作成予定。 |
Name | Katarzyna Marciniak |
Affiliation | The International Research Institute for Advanced Buddhology, Soka University |
Theme of Research | A new edition of the Mahāvastu on the basis of the oldest extant Manuscripts Sa and Na |
氏名 | エマヌエーレ・ダヴィデ・ジッリォ |
所属 | 東京大学大学院 人文社会系研究科 アジア文化研究専攻 インド哲学・仏教学専門分野 博士課程 |
研究内容 | 日蓮撰『諸法実相鈔』(真蹟非現存および真偽未決)に関する方法論的・書誌学的・思想史的研究 |
Name | Emanuele Davide Giglio |
Affiliation | Affiliation: Doctoral Student at the Department of Indian Philosophy and Buddhist Studies, The Division of Asian Studies, Graduate School of Humanities and Sociology, The University of Tokyo |
Theme of Research | The genesis of the 諸法実相鈔 ("On 'The True Aspect is All Dharmas' "), an epistle attributed to Nichiren but not yet recognised in the collection of his autographical works, from a methodological, bibliographical and a philosophical viewpoint. |
氏名 | カタジナ・マルチニャク |
所属 | ポーランド・ワルシャワ大学東洋学部仏教学研究センター博士研究員 |
研究内容 | 大衆部説出世部(マハーサーンギカ・ローコッタラヴァーダ)の文献『マハーヴァストゥ』の仏教梵語を、最古の写本二本(MS Sa, MS Na)を使用し研究予定。 |
Name | Katarzyna Marciniak |
Affiliation | Postdoctorate researcher, Research Centre of Buddhist Studies, Faculty of Oriental Studies, Warsaw University, Poland |
Theme of Research | Buddhist Sanskrit as attested in the Mahāvastu of the Mahāsāṃghikas-Lokottaravādins. A comparative study of the language on the basis of the oldest extant manuscripts of the text (MS Sa, MS Na). |
氏名 | ケビン・バカル |
所属 | アメリカ・コロンビア大学東アジア言語文化学部博士課程 |
研究内容 | 唐・宋・元代中国の禅仏教における隠者 |
Name | Kevin Buckelew |
Affiliation | Ph.D. candidate, Department of East Asian Languages and Cultures,Columbia University |
Theme of Research | Reclusion in Chinese Chan Buddhism of the Tang, Song and Yuan periods |
氏名 | 崔境眞 |
所属 | 東京大学大学院 人文社会系研究科 アジア文化研究専攻 インド哲学・仏教学専門分野 博士課程 |
研究内容 | ダルマキールティの刹那滅論証とチベット人による思想的発展 |
Name | Kyeongjin Choi |
Affiliation | Doctoral Student at the Department of Indian Philosophy and Buddhist Studies, The Division of Asian Studies, Graduate School of Humanities and Sociology,The University of Tokyo |
Theme of Research | Dharmakīrti on the Inference of Momentariness and Its Philosophical Development by Tibetan Thinkers |
氏名 | アントン・ルイス・カピストラノ・セビリア |
所属 | フィリピン・アテネオ・デ・マニラ大学人文学部哲学科専任講師/総合研究大学院大学文化科学国際日本研究専攻博士後期課程 |
研究内容 | 和辻哲郎の空の倫理学における諸ジレンマ |
Name | Anton Luis Capistrano Sevilla |
Affiliation | Instructor at Philosophy Department, Ateneo de Manila University; Graduate Student at Department of Japanese Studies, School of Cultural and Social Studies, The Graduate University for Advanced Studies |
Theme of Research | The Dilemmas in Watsuji Tetsurô's Ethics of Emptiness |
氏名 | モニカ・キシュ |
所属 | ハンガリー・エトヴェシュ・ローランド大学人文学部日本文献学博士過程 |
研究内容 | 普賢延命菩薩像の図像学的な変化 |
Name | Mónika Kiss |
Affiliation | Ph.D. Candidate in the Doctoral Program of Japanese Philology at the Eötvös Lóránd University, Faculty of Humanities |
Theme of Research | Changes in the Iconography of the Images of Fugen Enmei Bosatsu |
氏名 | ヴァン・アン・ティ・ヴォ |
所属 | 龍谷大学大学院文学研究科仏教学専攻博士後期課程 |
研究内容 | 瑜伽行派における修道論形成の研究 |
Name | Van Anh Thi Vo |
Affiliation | Ph.D. Candidate, Department of Buddhist Studies, Graduate school of Letters, Ryukoku University |
Theme of Research | A study on the formation of the theory of religious practice in Yogācāra School |
氏名 | マクマレン・マシュー |
所属 | アメリカ・カリフォルニア大学バークレー校人文科学部仏教学科博士過程 / 早稲田大学文学学術院東洋哲学学科交換研究員 |
研究内容 | 平安末期における空海教学と真言密教教義学の発展 |
Name | Matthew McMullen |
Affiliation | Ph.D. Candidate in Buddhist Studies at the University of California, Berkeley, College of Letters and Science, Group in Buddhist Studies; Exchange Researcher at Waseda University, Graduate School of Letters, Arts, and Sciences, Department of Asian Philosophy |
Theme of Research | The Development of Kūkai Studies and Shingon Esoteric Buddhist Scholasticismin Late Heian Period Japan |
氏名 | メルクーリ・オズヴァルド |
所属 | 花園大学大学院文学研究科博士課程仏教学専攻 / 花園大学国際禅学研究所研究員 |
研究内容 | 大燈禅の文献学的研究 |
Name | Osvaldo Mercuri |
Affiliation | Ph.D. Candidate in Buddhist studies, Faculty of Letters, Hanazono University / Research staff, International Research Institute for Zen Studies, Hanazono University |
Theme of Research | A philological study of Daitō Kokushi(Shūhō Myōchō)'s Zen |
氏名 | トラン・クォック・フオン |
所属 | 愛知学院大学大学院文学研究科宗教学仏教学専攻博士課程後期 仏教学仏教史学研究(Ⅱ)専修 |
研究内容 | 天台智顗における三諦三観思想の研究 |
Name | Phuong Quoc Tran |
Affiliation | Ph.D. Candidate, Department of Buddhist and Religious Studies, Faculty of Letters, Aichi Gakuin University |
Theme of Research | A Study of the perfect interpenetration of the threefold Truths and the threefold Contemplation of the thought of Zhi-Yi |
氏名 | 何 歓歓 |
所属 | 中国社会科学院哲学研究所助理研究員/東京大学大学院人文社会系研究科インド哲学仏教学研究室外国人研究員 |
研究内容 | バ-ヴィヴェーカ(清弁)作『中観心論』および『論理の炎』の研究 |
Name | HE Huanhuan |
Affiliation | Primary Researcher, Institute of Philosophy, Chinese Academy of Social Sciences/Visiting Scholar, Graduate School of Humanities, University of Tokyo. |
Theme of Research | A Study of Bhāviveka's Madhyamakahṛdayakārikā and Tarkajvālā |
氏名 | プロタス・ジェイソン・アヴィ |
所属 | アメリカ・スタンフォード大学仏教学研究所宗教学科博士課程 / 龍谷大学仏教文化研究所客員研究員 |
研究内容 | 宋代の詩僧、釋道潛の『參寥子詩集』を中心とした研究 |
Name | Jason Avi PROTASS |
Affiliation | Ph.D. Candidate, Stanford University, Ho Center for Buddhist Studies, Department of Religious Studies / Visiting Research Scholar, Research Institute for Buddhist Culture, Ryukoku University |
Theme of Research | "Poet monks" during China's Song Dynasty, their epistolary and occasional poetry, with special focus on monk Daoqian's collection the Canliaozishiji. |