仏教音楽の現代化とその普及

当協会では事業目的のひとつとして「仏教精神とその文化興隆の為の啓蒙活動」を掲げており、その事業の一環として「仏教音楽の現代化とその普及」の活動を行っております。

仏教音楽の現代化とその普及


第18回仏教音楽祭 Buddhaspel
~Peaceful Light 平和の光~
於:紀尾井ホール

古来、人類の文化は宗教とともに発展してきたといっても過言ではありません。

中でも宗教的雰囲気を盛り上げるための一助として、音楽が果たしてきた役割は大きなものがあります。

日本においては、聲明(しょうみょう)や雅楽を中心とした宗教音楽が、その長い歴史の中で多くの人々に影響を与えてきました。

当協会では、伝統的宗教音楽を継承すると同時に、仏教音楽の現代化を進め、広く仏教精神とその文化に親しんでいただくことによって、仏教的基盤を確立しようと努力しております。

これまでの開催経過

昭和52(1977)年11月28日 第1回「東西の出合い」コンサート
昭和53(1978)年11月2日 第2回「東西の響き」コンサート
昭和55(1980)年3月28日 第3回「天籟地響」コンサート
昭和55(1980)年3月28日 第4回「世界仏教音楽祭」(作品コンクール本選会)
テーマ「精神宇宙21世紀への出発」
昭和61(1986)年6月3日 第5回「世界仏教音楽祭」(作品コンクール本選会)
―仏教伝道協会設立20周年記念―
平成元(1989)年9月18日 第6回「釈尊を讃えて」世界仏教音楽祭
―仏教伝道協会設立25周年記念―
平成2(1990)年10月1日 第7回「釈尊を讃えて」
~十方のひびき~ 音楽とお話の夕べ
平成9(1997)年9月30日 第8回「釈尊を讃えて」世界仏教音楽祭
―仏教伝道協会設立30周年記念―
平成11(1999)年10月29日 第9回「釈尊を讃えて」講演と音楽の夕べ
―仏教伝道協会設立35周年記念―
平成12(2000)年9月29日 第10回「釈尊を讃えて」世界仏教音楽祭
―仏教伝道協会設立35周年記念―
平成14(2002)年12月6日 第11回「釈尊を讃えて」世界仏教音楽祭
―築地本願寺パイプオルガン平成大修復記念―
平成16(2004)年10月7日 第12回「釈尊を讃えて」講演と音楽の夕べ
―仏教伝道協会設立40周年 第38回仏教伝道文化賞受賞記念―
平成17(2005)年11月18日 第13回「釈尊を讃えて」音楽作品公開演奏審査会
―仏教伝道協会設立40周年記念― テーマ「いつくしみ」
平成20(2008)年11月27日 第14回「釈尊を讃えて」仏教音楽祭
~公開演奏審査会~テーマ「ささえあって」
平成23(2011)年11月30日 第15回「釈尊を讃えて」
~親鸞聖人750回大遠忌・法然上人800年大遠忌記念 東日本大震災チャリティ・コンサート~
平成26(2014)年3月12日 第16回仏教音楽祭 Buddhaspel(ブッダスペル)チャリティ・コンサート
~Light of Hope 希望の光~
平成27(2015)年9月11日 第17回仏教音楽祭 公益財団法人仏教伝道協会  設立50周年記念 Buddhaspel(ブッダスペル)アニバーサリーコンサート
平成29(2017)年11月8日 第18回仏教音楽祭 Buddhaspel(ブッダスペル)
~Peaceful Light 平和の光~
令和元(2019)年11月14日 第19回仏教音楽祭 Buddhaspel(ブッダスペル)
能・狂言と仏教の夕べ ~Rediscover of Japanese Tradition~
令和2(2020)年11月18日 第20回仏教音楽祭
Buddhaspel(ブッダスペル)~パイプオルガンの夕べ~
令和5(2023)年9月3日 第21回仏教音楽祭
雅楽と舞楽の夕べ