沼田仏教講座

仏教はその歴史において、様々な交流を通して民衆へと伝えられ支持されてきました。民衆に伝播するまでには、それぞれの国の知識層や大学に相当する機関がいろいろな役割を果たしてきました。日本においても天台宗の比叡山、真言宗の高野山などは、日本仏教形成に大きな影響を与えてきました。

当協会は日本仏教精神とその文化を広く世界に伝える為、北米・欧州における主要大学の仏教講座の開設と運営に積極的に協力してまいりました。

当協会の助成により昭和59(1984)年 米国カリフォルニア大学バークレー校に「沼田仏教講座」が初めて開講されて以来、現在までにハーバード大学、オックスフォード大学など17の主要大学で沼田仏教講座が開講されています。講座を通じて多くの優秀な研究者が育ち、各国で仏教の叡智が弘められています。

沼田仏教講座開設校


沼田仏教講座 ハーバード大学との調印

沼田仏教講座 オックスフォード大学との調印

北米沼田仏教講座担当者会議の風景

アメリカ カリフォルニア大学バークレー校、ハーバード大学、シカゴ大学、
ハワイ大学、スミス大学、米国仏教大学院、カリフォルニア大学ロサンゼルス校、プリンストン大学
カナダ カルガリー大学、トロント大学、マギル大学、マックマスター大学
イギリス オックスフォード大学、ロンドン大学
*オックスフォード大学の沼田仏教講座に関しましては、平成17(2005)年9月から平成20(2008)年3月の募財期間に寄せられた多くの有縁の方々の御寄付による増資で通年仏教講座を開講しております。
ヨーロッパ地区 ライデン大学(オランダ)、ウィーン大学(オーストリア)、ハンブルグ大学(ドイツ)

2019年度 沼田仏教講座内

開く

2018年度 沼田仏教講座内

開く

2017年度 沼田仏教講座内

開く

2016年度 沼田仏教講座内

開く

2015年度 沼田仏教講座内

開く

2014年度 沼田仏教講座内

開く

2013年度 沼田仏教講座内

開く

2012年度 沼田仏教講座内

開く

2011年度 沼田仏教講座内

開く

2010年度 沼田仏教講座内

開く

2009年度 沼田仏教講座内

開く

2008年度 沼田仏教講座内

開く

2007年度 沼田仏教講座内

開く