BDKニュース

[2022.01.08]

第9回「一日一訓カレンダーフォトコンテスト」作品受付開始

2024年の「一日一訓カレンダー」に掲載する写真作品の受付を開始いたしました。昨年の受賞作品は東京・築地本願寺、京都・平等院、宮城・瑞巌寺の3会場で展覧会を開催し多くの方にご覧いただきました。ふるってご応募ください。応募方法の詳細はこちらからご確認ください。

第9回「一日一訓カレンダーフォトコンテスト」応募要項

 


[2022.01.06]

英訳大蔵経ニュースレターマハピタカ掲載のご案内

毎年発行している英訳大蔵経ニュースレター(MAHĀPIṬAKA)の最新版を掲載いたしました。
ニュースレターマハピタカ


[2021.12.20]

冬期休業中の書籍販売に関するご案内

当協会は12月29日(木)から1月4日(水)まで休業いたします。

休業期間中オンラインショップからのご注文は可能ですが、商品の出荷・お問い合わせへのご返信・ご対応ができません。

休業前の発送は12月26日(月)午前9時までのご注文を最終とし、それ以降は1月5日(木)から順次発送となります。

ご迷惑をお掛けいたしますが、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。


[2021.12.01]

多くの人に親しまれている経典「般若心経」について、わかかりやすく解説する特別講座を開催します。

お申込みはこちらから→日本仏教における般若心経


[2021.11.18]

第8回「一日一訓カレンダーフォトコンテスト」入選作品発表

多くの応募作品の中から、厳正な審査を経た32の入選作品が決まりました。

第8回「一日一訓カレンダーフォトコンテスト」結果発表


[2021.10.15]

令和4(2022)年度助成金申請受付開始のご案内
令和4(2022)年度助成金申請書の受付を開始しました。締切は2021年11月30日(火)必着です。詳細および申請方法などについては「助成金制度」をご覧ください。

助成金制度


[2021.10.08]

「第6回こころの絵本大賞」受賞作発表

 

大賞、優秀賞、佳作が決定しました。大賞作品は2022年3月に発売されます。

第6回こころの絵本大賞受賞作品


[2021.07.29]

第55回仏教伝道文化賞・沼田奨励賞受賞者決定!

 

2021年7月29日、第55回仏教伝道文化賞選定委員会を開催し、下記受賞者を選定いたしました。

 

第55回 仏教伝道文化賞:小川一乗 氏(大谷大学名誉教授)

受賞理由:長年に亘り インド仏教の根本思想を深く研究し わかりやすく教化に尽くした

また臓器移植問題では仏教徒の視点を国会で積極的に発言するなど 仏教精神をひろめた

 

第55回 仏教伝道文化賞 沼田奨励賞:高岡秀暢 氏(曹洞宗 徳林寺住職)

受賞理由:「ともに生きる」を理念に 自坊に外国人の受け入れを実践し

国籍を超えた新しいつながりを生んでいる

またネパールに伝わるサンスクリット経典や祭儀等の文化財保存活動にも尽力した

 

※尚、贈呈式は令和3年10月14日(木)午前11時より、仏教伝道センタービル8階「和」の間にて開催予定です。

受賞者には記念品および賞金(仏教伝道文化賞500万円、沼田奨励賞300万円)を贈呈いたいます。


[2021.07.26]

夏季休業中の書籍ご注文についてのご案内

当協会は8月7日(土)から8月15日(日)まで休業いたします。

休業期間中もオンラインショップから書籍等ご注文いただけますが、商品の出荷・お問い合わせへのご返信・ご対応ができません。

休業前の発送は8月5日(木)午前9時までのご注文を最終とし、休業明けの発送は、8月17日(火)以降となります。

ご迷惑をお掛けいたしますが、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。


[2021.07.08]

「仏教聖典を生活に活かす会」(7月27日)「仏教聖典を経営に活かす会」(7月30日)開催中止のご案内

政府による緊急事態宣言の発令を受け、「仏教聖典を生活に活かす会」「仏教聖典を経営に活かす会」の7月の開催を中止致します。

緊急事態宣言の発令を受け、以下の日程の「仏教聖典を生活に活かす会」および「仏教聖典を経営に活かす会」を中止とさせていただきます。

ご予約、ご参加をご検討されておりました方々には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご了承ください。

次回は、両会ともに10月の開催を予定しております。詳細は各会のページをご参照下さい。