オンライン開催

2024年度 仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」in 名古屋

日本仏教の宗派を毎月1宗派取り上げて基本的な教えや宗祖の生涯を解説する「仏教初心者」向け講座。
対面とオンラインで同時開催いたします。

一度きりでも、通年でも、どなたでもご参加いただけますので是非ともお申し込みください。

活動内容

2024年4月~11月

  • 日時
    • 18:30~20:30(120分)
  • 会場
    • 4,5,6,8,9,10,11月:AP名古屋
      <愛知県名古屋市中村区名駅4丁目10-25 名駅Imaiビル>

      7月:真宗大谷派名古屋別院
      <愛知県名古屋市中区橘2丁目8-55>
  • 会費
    • 一般料金:通年10,000円/各1回1,500円
      学生割引料金:通年7,500円/各1回1,100円
      (要 事前申し込み・事前お支払い)
      ※ご入金後のお客様都合による返金はいたしません。
  • 定員
    • 会場50名/オンライン100名
  • オンライン配信方法

    当日の会場での講義を、ZOOMウェビナーを使用し同時配信いたします。
    ウェビナーではお客様のお顔は写りません。見逃し配信あり。

詳細

日程 宗派 講師  
通年 会場参加で申し込む
オンライン参加で申し込む
4月23日(火) 天台宗 小野常寛師 会場参加で申し込む
オンライン参加で申し込む
5月28日(火) 真言宗 小池陽人師 会場参加で申し込む
オンライン参加で申し込む
6月25日(火) 浄土宗 工藤量導師 会場参加で申し込む
オンライン参加で申し込む
7月30日(火) 浄土真宗 杉浦道雄師 会場参加で申し込む
オンライン参加で申し込む
8月27日(火) 時宗 岩田尚登師 会場参加で申し込む
オンライン参加で申し込む
9月24日(火) 臨済宗 野田晋明師 会場参加で申し込む
オンライン参加で申し込む
10月22日(火) 曹洞宗 宇野全智師 会場参加で申し込む
オンライン参加で申し込む
11月26日(火) 日蓮宗 互井観章師 会場参加で申し込む
オンライン参加で申し込む

※諸事情により開催日程が変更となることがあります

講師

4月 天台宗
小野常寛

天台宗普賢寺住職
1986年東京都生まれ。都立国際高校、早稲田大学卒業。米 Lewis&Clark College交換留学卒業後、人事・組織のリンクアンドモチベーショングループ、ITベンチャーを経て寺カフェの運営を行う結縁企画を創業。2007年比叡山行院にて四度加行満行、2016年比叡山無動寺明王堂にて小僧生活、2017年北嶺回峰行初百日満行、2020年 普賢寺43世住職拝命。夢である「世界平和に貢献する国際的な僧侶になること」に向かって、国際サンガフォーラムなどに参加して世界の僧侶との交流を深めている。好きな言葉は「感応道交」、「和会通釈」。
5月 真言宗
小池陽人

真言宗須磨寺派大本山須磨寺寺務長
1986年生まれ。H-1グランプリ法話決戦in兵庫 初代グランプリ。NHK「10人のお坊さん」出演。テレビ東京「正解の無いクイズ」出演。毎日新聞全国版「文化の森」月1回の連載。YouTubeチャンネル「須磨寺小池陽人の随想録」で法話を配信。著書に『しんどい心の処方箋』(柏書房)、『自律神経が整う般若心経なぞり書き練習帖』(扶桑社)、『10人のお坊さんにきいてみた』(共著、講談社)。
6月 浄土宗
工藤量導

大正大学専任講師、浄土宗総合研究所 研究員
1980年生まれ。大正大学大学院博士後期課程終了(博士・仏教学)。専門は中国隋唐代の浄土教思想。現在、大正大学専任講師、浄土宗総合研究所研究員、浄土宗教学院主事、浄土宗本覚寺(青森県)副住職。浄土宗総合研究所・浄土宗の平等思想とLGBTQ研究プロジェクト主務をつとめ、著書に『迦才『浄土論』と中国浄土教―凡夫化土往生説の思想形成―』(法藏館、2013年)、関連出版物として『それぞれのかがやき:LGBTを知る-極楽の蓮と六色の虹-』(2018年)がある。
7月 浄土真宗
杉浦道雄

真宗大谷派称名寺住職
1975年生まれ。同朋大学大学院博士課程(単位取得満期退学)、同朋大学非常勤講師。名古屋真宗学院講師。大谷派擬講。博士(文学)。名古屋駅前に構える称名寺を中心に講座を主催し、法話活動と研究に取り組み、都市部での伝道活動に奔走している。
8月 時宗
岩田尚登

時宗満福寺住職、時宗高宮寺兼務住職
1972年生まれ、滋賀県長浜市出身。龍谷大学文学部史学科卒。時宗総本山遊行寺での修行後2000年神戸市満福寺住職晋山。2019年師僧より彦根市高宮寺を引き継ぎ、神戸と彦根を往復し法務に勤しむ日々を過ごす。ボランティアグループ“まんぷく茶屋”代表として地域の居場所「お寺で居場所~満福寺~」月1回開催、僧侶や地元住民・アーティストらと共に踊り念仏プロジェクト“YUYAKU(踊躍)”を立ち上げアートと兵庫津地区伝統の「兵庫時衆踊り念仏」の融合、兵庫区防災福祉コミュニティ委員、神戸市ひきこもりサポーター等地域活動を通じ、心の安寧と地域のご縁作りに取り組んでいる。
9月 臨済宗
野田晋明

臨済宗妙心寺派林昌寺副住職
1990年愛知県春日井市生まれ。上智大学文学部国文学科卒業。臨済宗妙心寺派薬師山林昌寺副住職。認定NPO法人おてらおやつクラブ理事。妙心寺派布教師。書道師範。2012~2015年、名古屋にある臨済宗妙心寺派の修行道場・徳源寺にて修行の後、生家である林昌寺副住職に就任。2015年5月よりおてらおやつクラブの活動に参加し、2017年より理事を務め、現在も国内の「子どもの貧困問題」の解決に尽力。また、宗派の布教師として全国各地を訪ねて法話を重ね、多くの人に仏教の奥ゆかしさを伝えている。趣味は幼少期から続けている書道。多くの展覧会で入賞・入選経験あり。寺で書道教室や、書道具の職人を招いての講演会を企画するなど書の魅力を伝える活動にも取り組む。
10月 曹洞宗
宇野全智

曹洞宗総合研究センター常任研究員
1973年山形県生まれ。山形大学理学部生物学科卒業。大本山永平寺での1年間の修行を経て、現在は曹洞宗教団本部の研究所に勤務。曹洞宗の教えを分かりやすく伝えるための企画・開発を手掛け、曹洞宗の本部、各支部が主催する研修会の講師などを務める。また曹洞宗公式サイト「曹洞禅ネット」の企画運営や、一般向け各種講演会、研修会、坐禅会、写経会等に携わる。また、日本最大級の環境イベント「アースデイ東京」に実行委員として参加し、「仏教・禅の教えとSDGs」をテーマに普及・啓発活動を進めている。曹洞宗広報委員。著書に『禅と生きる―生活につながる思想と知恵20のレッスン』(山川出版社)がある。
11月 日蓮宗
互井観章

日蓮宗経王寺住職、立正大学非常勤講師
1960年東京都新宿生まれ。北里大学獣医畜産学部畜産学科卒業後、アメリカの牧場で酪農に従事。帰国後、出家し僧侶となる異色の経歴をもつ。「お寺はあなたの心の診療所」をモットーに法話会、映画会やコンサート、ワークショップなどのイベントを積極的に開催。2006年に行ったお経のラップが話題になり『CNN』、『BBC』など海外メデアで取り上げられる。2013年にNHK「落語でブッダ」出演。法話や講演も人気があり、築地本願寺銀座サロン「ココロアカデミー」講師をはじめ、宗派を問わず全国各地にて活動。日蓮聖人御降誕800年記念事業のプロモーションビデオにてテーマソングの歌詞を担当しPVにも出演。2022年よりポッドキャスト「月曜日の仏活」を配信。立正大学非常勤講師。
「講師の肩書き・プロフィールは2024年3月末時点のものです」